2023.10.29. 多摩川の牛群地形

曇っていたが、晴れてきた。二人で出かけた。

前々から昭島市の多摩川にあるアキシマクジラ出土場所を見に行こうか、と言っていた。いい天気になったし、行ってみようか、と南武線に乗る。
途中で「多摩川の牛群地形ってのがその近くにあるみたいだよ」と女房が言う。ググると写真が出てきた。多摩川の中から岩盤が露頭しているみたいだ。流れに削られたりして奇景の様子。これも見に行きたいね。

立川駅のエキナカでパンを買ってから青梅線。東中神駅で下車。青梅線はボタンを押さないとドアが開かない構造になっていた。へー面白いね。
東中神駅。ドラマで見たくじらロード商店街。すでに団地ごと移転することが決まっていて、お店はほとんど閉まっている。人影もまばらで駅前なのにゴーストタウンのようだった。
多摩大橋通りを南下して進む。多摩川の河岸段丘で徐々に坂を下っていく。途中、奥多摩街道と新奥多摩街道を渡る。地形を下っていくたびにクルマの数は多くなり、スーパーやらコンビニやらドラッグストアが見えてきて周りは栄えていく印象。ふーん。

で、多摩大橋。立派な赤いアーチ。背景の多摩丘陵。遠景の山々。雲がもくもく。なかなかの光景だった。
この時点で結構歩いてきていたので、クジラはいいや、という気分になってしまった。牛群地形だけ見て帰るか、と(^^;。

河川敷にある堤防下のサイクリングロードを歩いていくと、ちょっとした広っぱがあったので、そこでさっき買ってきたパンを頬張った。鯖サンド、明太フランス、クリームパン。どれもおいしいねぇ。

そこから5分ほどで目的地に到着。ヤブの中のケモノ道を抜けると多摩川の中にまあるく削られた岩盤が現れた。なるほどねー。「岩盤」と書いたけど、「平山砂層」というらしい。戦後、砂利を採掘していたらこの砂層が姿を現した。もっと広範囲にあったそうだけど、その後に川の流れに削られて現在の規模にまで少なくなってしまったそうな。釣りをしている人が数名。何が釣れるんだろうね。ラジコン車を走らせている人もいた。

堤防を登って河川敷を出た。さっきの新奥多摩街道まで行ってみると、そこがバス通りになっている。バス停を見つけたと思ったら、ちょうどバスが停車していた。「立川駅南口」行だった。助かった。180円均一の料金。ここが路線の終点らしい。乗り込んで5分ほどで発車。わずか10分で立川駅に到着。こりゃ楽をさせてもらったな。次々とお客が乗ってきて終点に到着するころにはほぼ満席状態だった。

立川駅のエキナカでチーズタルトをお土産に買ってから南武線に乗った。たまたま快速電車が入線。始発なので座れた。普通電車に乗るよりも10分早く武蔵小杉駅に到着した。なんだか帰りが随分とスムーズだったね。
帰ったら早速チーズタルトをいただく。レモンの香りが効いていておいしかった。
8721歩 6.1km 285kcal 21.8g

多摩川の牛群地形
α7III SMC-PENTAX DA40mmF2.8
2023年10月29日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事