2024.3.31. 城ヶ島-剣崎

昨日から晴れて暖かい日が続いている。

二人で今日は思い切ってクルマでドライブに行くことにした。行先は行き慣れた城ヶ島。ウチにとってはド定番だったが、子どもたちが独立してクルマを手放してからはご無沙汰していた。
9時過ぎに出発したが、第三京浜が珍しく「渋滞」している、と表示。え?この道で渋滞するなんて初めてのことだよ。都筑の先が詰まっていたが果たして新横浜IC付近でクルマ2台が絡む事故が発生していた。ここでなにをどうやったら事故になるのか?
20分以上のロス。あとは順調そのもの。いつものように横須賀PAで一休みがてらソフトクリームをいただき、衣笠ICで降りて三浦縦貫道路を走る。終点まで行き着いたら初声小学校の所に出て、あとは道なりに進んだ。
11時過ぎに城ヶ島到着。あの渋滞がなければねぇ。
早速昼飯。なんだか様子が変わっている。閉店しているお店が増えていて、一方で新築したお店があったりして。まぐろ丼とアジフライ定食をいただいた。おいしかったなぁ。
風が強い強い。観光橋をわたって城ヶ島名物の岩場へ。ここの地層模様はいつ見てもすごいねぇ。横縞だったはずのものが完全に縦になってるからね。どんだけの圧力で褶曲したのかって思うよ。
引き潮の最中で、貝の砂浜は歩ける状態だった。波はずっと奥でジャバジャバ言っていたが、とにかく風が強いのであまり岩場をひょいひょいと移動はできない。転んだらタイヘンだからねぇ。
アカモクが群生して浮いているのが見えたり、岩についた青のりやヤドカリが動くさまを観察したり。磯の潮だまりは見ていて飽きないんだよね。

クルマで城ヶ島公園に移動。ふきっさらしの場所はとんでもなく風が強い。展望台に上がったら視界いっぱいにエメラルドグリーンの海が広がったが、構えるカメラが風でブレる状態で、腕が揺れてるのかと思ったら体ごと持っていかれそうになった(^^;。立ってるのがやっと。強風に弱い女房は展望台に上がってこなかった。
三浦大根を模した安房埼灯台のあたりから剣崎が見えた。そうか、今日はあそこまで行ってみようよ、ということになった。

城ヶ島大橋をわたってすぐの信号を右折する。この道を使うのは初めてだ。海岸線に沿った道を走っていくと風力発電のでかい風車がふたつ回っていた。ここは風が強いからうってつけだろう。
毘沙門漁港を抜けて江奈湾の松輪あたりの風景がとてもいい。今度ゆっくりしに来たいな、と思った。
その先に剣崎灯台へ向かう道がある。右折して入っていくと、もうこのあたりに住んでいる人しか使っていないような狭くて細い農道。クルマ一台がやっと通れるくらいの道幅しかない。向こうからクルマが来ないように祈りながら進むと、駐車場が見つかった。
入口の通路にたくさんの猫がいるので注意しながら進むとかなり広い駐車場があった。管理している方に料金を支払った。
風が強い中を灯台へ向かって歩く。狭い道をアップダウンして進むと、ドーンと灯台の前に出た。これはこれは。いい灯台だねぇ。人が常駐していないのでがらんとしてるのがまたいい。ぐるっとひと回り。東側には東京湾なめの房総半島が霞んで見える。しばし双眼鏡で眺めながらのんびりしてしまった。

帰り道はせっかくだから三浦海岸の際を走って帰る。いい道だ。湘南は有名だけど、東京湾に面した三浦海岸はそこまで知名度がないのかしら。三浦半島はまだ行ったことない場所が結構あるんだなぁ、って思った。また来たい。

佐原ICから横横道路に入って帰ってきた。帰りはとてもスムース。都筑PAで一旦休憩してから川崎ICで降りていつもの多摩沿線道路を走った。
12506歩 6.2km 231kcal 17.7g

剣埼灯台
α7III smc PENTAX-M40mmF2.8
2024年03月31日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事