2022.6.5. 『犬王』

くもり空。

今日は川崎まで公開中の『犬王』を観に行く予定がある。

昼過ぎに二人で出かけた。昼飯はパン屋さんのイートインでササッと済ませてチネチッタ・ライブサウンド上映。
湯浅政明監督作品。期待して観た。室町幕府・足利義満の時代。南北朝を統一する必要があり、壇ノ浦に沈んでいる草薙の剣を見つけてこい、という将軍の命。
壇ノ浦。地元の者が海に潜り、剣を見つけた。鞘から出した瞬間に剣は閃光を発し、剣を抜いたものは死、同船していた子どもは盲となった。レイダースみたい。
その子は成長して琵琶法師となる。京の街で出会った”異形の者”(犬王)とともに平家の物語を街角で演じ始めた・・・。
アニメーションがものすごい。とにかく、アニメーション(!)。動きに驚かされる。前半のシーンがとても良かったので、そのノリのまま進んでくれるのかと思っていたが、中盤に入ってからはひたすら”ライブシーン(申楽)”が続く。ここで好みは分かれると思う。ワタシは途中で飽きた。長すぎた。画面で演奏に使われている楽器の中にない音(エレキギター)がバリバリと鳴っていて、そこはがんばって当時あった楽器だけで作曲してほしかったな。
おそらくこのライブの唄の中にいろいろな物語が込められていたはずなんだけど、ならば字幕が欲しかった。音楽は流して聞いてしまう癖がついているんで、彼らのメッセージも流れていって何も残らない(^^;スマン。いまやオペラのコンサートだって字幕が表示されるんだから、歌詞は字幕必須だと思う。「ボヘミアン・ラプソディ」だって字幕入ってたでしょ。
後半に入り、将軍の前で演奏するシーン。現代のライブをアニメで再現する趣向か。アニメーションはすごいんだけど、何が足りなかったんだろう。ここもまた長く感じてしまう。
物語の構造として、このライブシーンは今までの琵琶法師とは違う視点(滅びた平家側からの視点)で平家物語を語ることで、都に漂う平家の霊を鎮魂する役割を果たしている。演奏の度に”異形”だった犬王は普通の人間の姿になっていく。将軍義満は演奏を危険視し、平家側からの視点で語ることを禁止してしまう。そのため、彼らの活動は後世に伝えられていない、というお話。犬王は実在の人物がモデルとか。なるほどねぇ。
平家物語が関わっているから諸行無常な結果になるのは仕方ない。が、渾身のライブシーンに乗れなかったワタシとしては、前半に出てきた剣のシーンの神秘性や、ぐるぐる目ん玉の面の出自や、お話の大前提である源平合戦の物語との関連性にもう少し厚みが欲しかったかな・・・。
彼らのライブに作中で熱狂していた都の人たちは、彼らが消えてその後どうしたのかも気になるのよね。
6034歩 4.2km 260kcal 19.8g

新丸子
KONICA C35FD HEXANON38mmF1.8
2022年06月05日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事