2022.10.16. はけの道

明るいくもり空。

仕事を済ませて午後からでかけた。
今日は女房の提案で小金井のはけの道を歩くことにした。

南武線で稲田堤駅。京王稲田堤駅前のパン屋さんでイートインの昼飯。フレンチトーストが厚切りでおいしかった。

調布駅からバスに乗る。事前の調べでは「武蔵野公園」バス停で降りたらいいかな、と思っていたが、バスで移動中にGマップを見ていたところ、一つ手前の「二枚橋」で下車したほうがはけの道の開始点に近いことがわかった。
下車。東八道路沿いだった。西武多摩川線を挟んで野川公園と武蔵野公園が隣り合った場所。二枚橋は両公園の境目にかかっていた。なんで「二枚」なのかは知らない。
良い風景。武蔵野の原風景を保存するために公園としたんじゃないかしら。野川の様子はわざわざ「親水公園」と看板を立てて足場を川の横に設置するような感じではなく、細くて浅い川のまわりまで草が生えている。いわゆる「春の小川」のイメージ。もちろん、大雨が降ったときのためにちゃんと遊水地などが設定されている。人工的なんだけど「春の小川」もイメージできる感じ。保存がうまいな、と。
はけの道は国分寺崖線際の道で、狭いけど普通にクルマも走れる道だった。武蔵小金井駅方面に向かって歩きだすと、右手に次々と登り坂が現れる。「ムジナ坂」と看板が建てられた坂は暗くて怖かったね。「暗くなると化かされるといって、怖がられ遠回りした」と案内にある。ムジナって振り返って「こんな顔だった?」ってツルンとした顔出す人でしょ・・・?。小泉八雲の「怪談」。年代によって出てくる答えに差があるのかな。
歩いているうちに「美術の森緑地」に到着。画家・中村研一氏の私邸だった場所が保存されていて、カフェもあるみたい。湧水の池と竹林が見事だった。

はけの道は金蔵院というお寺に突き当たって終わる。坂を登ると武蔵小金井駅へ通じる太い道路につながった。古い文具を売るお店も際に佇んでいた。前原坂上のすぐ横に「黄金の水」と看板が書かれている井戸があった。生水のままでは飲めないが現役らしい。付近の方だけが汲める井戸。

駅までたどり着き、中央線・南武線と乗り継いで帰路。今度は武蔵野公園の野川沿いを歩いてみたいね。
10296歩 7.2km 448kcal 34.2g

はけの道
ILCE7M3 DA40mmF2.8XS
2022年10月16日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事