2025.7.6. 日曜日

朝のうちに仕事を終えて、午前中のうちに一人で出かけた。

暑いからねぇ。あまり長時間外に居られないだろうし、ちょっと歩いてすぐに帰ってこよう。
小杉から東京方面に電車が来たので乗った。新宿行だった。大崎駅で降りる。そういやこの駅で降りるのって初めてかも。
駅前は高層ビル街。オフィスが多いんだろうね。とはいえ、その向こう側には住宅地が広がっているようだ。東西を渡すデッキの上から線路の束をしばらく眺めた。山手線が窮屈そうにカーヴを描いて曲がっていった。

東口に降りる。道をまっすぐ進む。東へ進んでいるつもりで歩いていたが、実際には北へ向かっていた。目黒川を渡って大通りに突き当たる。御殿山の文字。右へ進むと見覚えのある場所に出た。左手に開東閣、その向こうには八ツ山橋。京急が通過していった。クルマでよく通る道だった。八ツ山橋の上からは再びJR線の束が見下ろせる。一番端を新幹線が走り、足元でトンネルへと消えていった。

北品川駅の踏切を渡って旧東海道。道なりに歩いていくと目黒川に再び出会う。そういえば品川の船溜まりを見てなかったな、と思い出し、八ツ山通りを北上する。暑いねぇ。通り際に台場小学校があるってことは、このあたりが台場跡なのかもな。
鯨塚と古い神社。その向こうに船溜まりが見えた。天王州運河のどん詰まり。釣り船と屋形舟。浅いところで小魚が集まってしてピチピチしている。かつてこのあたりは品川の浜だったんだろう。今は高いビルが立ち並んでいて運河がなければそういう場所と思えないんじゃないかしら。

このあたりで限界が来た。汗がタラタラと流れた。暑すぎる。天王州も行きたかったし、品川神社の富士塚にも登りたかったが、もう無理。持っていたペットボトルのお茶を飲み干し、北品川駅から京急線に乗った。各駅停車は何度か特急電車の通過待ちがあり、京急川崎駅に到着したのは乗ってからおよそ30分後。冷房に冷やしてもらって少し身体は楽になったかな。夏の散歩がキツくなったのは年齢のせいだけではないだろう。前はこんなに暑くなかったよ。
川崎での乗り換えも地下街のアゼリアを歩いて少しでも涼しく。早足で歩いて行ったらたまたま南武線は快速電車に乗れた。

小杉駅で降りる。ん?品川よりも暑くないな。ウチに帰ってビールを飲みながら昼飯を食べてよーやく落ち着いた。
14001歩 8.4km 525kcal 40.1g

品川
α6400 SONNAR24mmF1.8
Visited 13 times, 13 visit(s) today

最近の投稿

PAGE TOP