2025.6.4. 水曜日

晴れている。

ニュースの編集を終えた頃に朝飯の時間。

荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。午後一番で荷物を出しに行ってくる。郵便の受付に時間がかかってしまった。数が多かったからかな。

宅急便センターへ行ったあとに日枝神社へお参りに。帰り道で再び郵便局へ寄ってレターパックを買っておく。昨年12月の値上げ以来使用頻度は激減しているものの、一定の補充はしている。

店に戻って本の整理を始める。仕事をしながら深夜の馬鹿力を聴いた。雨の浜松でポケモンマンホール。忙しそうね。

夕食後はオークション落札品のメール書き。

仕事を終えてからアマプラでジークアクスの続きを見た。「シャロンの薔薇」が出現。ララアのエルメスだった。ネットの感想ではこれが平行世界から飛んできたもので、中に乗っていたララアは正史のララアなのかそうでないのかまだ語られてない、みたいなことが書いてあった。「平行世界」って概念はタイムスリップもののお話で出てくるけど、これってどうなんだろう?ワタシ的には成立してないなぁ。二次創作などで「IF」を語りたい場合に持ち出される作劇の手段として認識してる。
そもそもこのジークアクスというシリーズ自体が”正史”ガンダムを知っていなければ内容を追えない作りになっている。・・・ってなればまあ、平行世界をぐいっと持ってくるのも仕方ないのかもな。
それにしても、モビルスーツのバトルシーンが現代的にアップデートされているとはいえ、この番組で「面白い」と語られる要素の大部分が”正史”ガンダムとの対比になっているのって健全なんだろうか?
主人公のマチュは未だ主人公っぽくなくて、現場に居合わせて”とんでもない事態”に直面して困惑している存在でしかない。やはりカラーがエヴァンゲリオンをガンダム設定で作り直しているという流れなのかな。マチュをシンジに置き換えるとわりとキャラがピタッとハマる。
4204歩 2.5km 161kcal 12.3g

横浜
α6400 E20mmF2.8
Visited 34 times, 1 visit(s) today

最近の投稿

最近の投稿
PAGE TOP