祝日の月曜日。
雲が多めだけど雨は降らなかった。今日は店を開けた。
午前中に荷造り作業を終えて午後一番に荷物を出しに行ってきた。小杉駅周辺はさすが連休最終日ということでイベント開催中。昼間っからクラフトビールっすか。いいねぇ。
店に戻って本の整理を始めたところで昼飯の時間。午後は本の整理を進めた。
そういやWin10が今日寿命を迎えるんだったよね?ワタシは9月中にWin11へ移行を済ませたけど特に不便は感じてない。まあ、右クリックとか若干表示方法に違いが見られるけど許容の範囲内。慣れればむしろ便利かもしれないって思っている。
事前に動画で紹介されていたが、「エラーでPCが停まって」しまったり、「起動しなくなる」などのトラブルは起こってない。なんか「OneDriveを走らせておくと大量にメモリを消費するので動作が遅くなる」って情報が流れてきたんで、ヤツをオフにしておくといいらしいっすよ。ワタシはWin10のころから使ってません。
仕事をしながらつべで米津玄師X宇多田ヒカル「JANE DOE」を聴く。なんだか懐かしさを感じるいい曲。音域を広く使うお二人のデュエットは声質がハマっていてとてもいい。つべにお二人の対談が上がっていたので全部聴いてしまった。その中で宇多田さんが米津さんの曲には譜割がキチッキチッとしている特徴があって、と指摘。宇多田さんが逆にずらしてずらして歌うようにしているんで真逆のアプローチになっているんだけどどうかしら、って思っていたとか。まあ、性格とかもあるんだろうけど米津さんはデジタル・ボーカロイドで曲を作ってきたのでその流儀が馴染んでいるんだろうね。お二人とも自分で曲を創って自分で歌っているから、普段と違うスタイルに触れていい機会だったみたい。
俄然チェンソーマンを劇場で見たくなってきたよ。
3685歩 2.2km 139kcal 10.6g
