晴れている。
10月10日といえば晴れの特異日。たしか昭和の東京オリンピックもそういう理由で日程が組まれたんじゃなかったっけ。なんで真夏の暑い時期にオリンピックが開催されるようになってしまったんだろうね。まあ、84年のロス五輪からの「商業化」が理由なんだろうなぁ。
今日は店を開けた。均一台から本が売れてくれる。ありがとうございます。
荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。
午後一番に荷物を出しに行ってきた。レターパックプラスを補充しておく。連休があるもんで。
店のシャッターを閉めたあと、昨日に引き続いてつべで鬼滅のリアクション動画を流した。刀鍛冶の里編。たしか一度ネットで観ているはずなんだけど、ほとんど流れを覚えていなかった。出てくる上弦の鬼がなんとも戦うシーンを描くためだけに用意されたようなキャラで、そりゃ強いのかもしれないけど数字上でそういう設定にしてあるって感じ。鬼でも攻略された後のバックストーリーで同情を誘うってのが定番だけどそれもなかった。敵キャラが魅力的じゃないと主人公の活躍が生きて来ない。まあ、このシーズンでは最後に禰豆子の話が来るからそれで感動を代替したってことなのかも。
このあたりから鬼の標的が炭治郎と鬼殺隊そのものに向くようになってきて、元人間で社会を恨んでいる鬼の「人を襲って食べる」という反社会性のような部分が描かれなくなっていく。絵面はどんどん強くなっていくけどストーリー性が薄められていく印象。これもジャンプ漫画メソッドなのかな。
夕食後はオークション落札品のメール書き。
3957歩 2.3km 150kcal 11.5g
