2022.12.18. 麻布十番-浜松町
よく晴れている。
午前中仕事をして午後から散歩にでかけた。
南北線・麻布十番駅下車。コンビニで昼飯を買って網代公園のベンチに座って食べる。3ヵ月前くらいに来たときは暑かったからかほとんど人がいなかったけど、今日はまあ子どもたちがわんさか居て賑やかだった。子どもたちが群がっていて遊具の写真とか撮れなかった。
麻布十番パティオでは餅つき大会を開催中。人が並んでいた。こういうイベントが都会のど真ん中で行われているのがおもしろいね。
大黒坂を上って、長伝寺の前から暗闇坂を下る。そのまま鳥居坂方面に上がって鳥居坂は登らずに永坂の方へ歩いていく。狸穴公園・狸穴坂。鼠坂を登って建設中の巨大ビル前に出る。風景が大きく変わってきたね。右に折れて飯倉の方へ向かって歩く。露大使館前では拡声器を持った人が居た。
飯倉の交差点を渡って東京タワーへ歩いていく。久しぶりだな。さすが人気スポットで人が居たけど、展望台まで登る人はどれくらい居るんだろうか。もちろんここからじゃないと見ることのできない風景ってのがあるわけだけど。東京タワーって登るものから東京を表すものとして眺めるものに変わってきているような気がしてる。
増上寺。紅葉もきれいだ。東京タワーとセットで訪れる人が多い。初めて本堂の中に入ってみた。広い広い。さすが東京を代表する寺院のひとつ。風格があるねぇ。
そのまま浜松町駅の方へ歩いていく。貿易センタービルは解体工事中で、すでに10階くらいの高さしかない。よくアメリカの高層ビルが爆破解体されるVTRを見た覚えがあるけど、日本はそういう方法を採用しないのね。
竹芝桟橋へ。今日出港の船は夜10時に八丈島行が出るみたい。客船ターミナルは人影まばらで閑散としていた。なにかおみやげでも買って帰ろうかと思ったけど、やめておいた。
桟橋から東京湾を眺めると、浅草あたりから出た屋形船が通り過ぎる。中からカラオケで盛り上がっている宴会音が漏れてきた。
浜松町駅からJRで武蔵小杉駅下車。だいぶ日が傾いた感じに見えたけど、ウチに戻ったのは16時過ぎくらいだった。今年も終わるんだねぇ。
13520歩 9.4km 587kcal 44.8g
