2021.12.20. 整骨院へ
よく晴れている。
今日は夕方に整骨院へ行く予定がある。腰痛治療のためだ。
その前に交換会へ行くことになった。FAXでお知らせをいただいたので。
発送荷物は出るまでにすべて郵便局へ持って行った。昼過ぎに東横線に乗った。
果たして、古書会館はものすごい本の量だった。どうにかこうにか入札を終えたが、すでに予定の時間を少し過ぎていた。慌てて昼飯を食べる。
さて、そのあと整骨院まで行くのに要する時間を調べておこうか。G-MAPで検索をかける。ふむふむ、40分くらいね。中途半端に早い(^^;。一旦店に戻って仕事をするには時間がない。それなら、と、築地に用事があったので、行ってみることにした。千代田線に乗って日比谷駅。そこで築地のお目当ての店を検索すると、すでに閉店時間と書いてあった(!)。そうか、築地は店じまいが早いんだった。
仕方なく、そのまま日比谷に乗って中目黒駅まで来た。整骨院は学芸大学駅前にある。この時点で45分くらい時間があった。・・・歩いてみようか・・・。
中目黒駅から東横線の線路沿いの道を歩いていく。蛇崩川が終わったあたりから急坂を登るかたちで祐天寺駅に到着。台地をゆっくり歩いていくと、学芸大学駅に到着。予定時間の10分前という理想的な散歩になった。途中、中目黒駅の商店街、祐天寺駅前の商店街、そして、学芸大学駅前の商店街を通りすがりに見学できた。ところどころしもた屋もあったが、なかなかいいなぁ。
で、整骨院。施術の前に問診票に記入。まあ、要は腰痛なので。担当の先生にあれこれと質問を受けてから施術が始まった。台にうつ伏せになり、指で背骨周りを指圧してもらう。相当硬いそうだ(^^;。そのまま肩から腰から臀部から足まで全体的に押してもらう。そのあと、背骨の歪みを矯正する施術まで。
筋肉が凝ると筋肉が縮んで骨を引っ張ってしまう。それで歪みが生じてくるらしい。凝りをほぐすのは歪みを防ぐため。ワタシの背中の筋肉は全体的に凝り固まっていて、もうすぐギックリ腰になってしまう手前だったみたい。ギックリ腰にならなくてよかった。
施術後、年内にあと3回と新年最初の回と予約を入れる。最初はあまり間隔を開けないほうが効果が高いそうだ。そりゃそうだろうね。
外に出たら真っ暗。駅からはどんどん人が出てくる。賑わってるなぁ。いい商店街だね。
店に戻って仕事を続けた。
12200歩 7.9km 470kcal 35.9g
