甘露日記2002年5月

■2002/05/31 (金) その言葉です!

「言葉は心を超えない」なんて言う人がいた。

そうだよなぁ、と思う。言いたいことを初めから100%言える人なんて、世の中広しといえど、そー沢山は居ませんよ。心に思っていても普段は言わない。それが普通。何の屈託もなく言いたいことを初めからすべて言える人は、きっと組織に属さなくても生きていける人なのだろう。なんて思う。

何を言ってんだ、甘露は。ワケわかんねーぞ。そう思う人は思ってくれていいデス。今日はね、そういう日だったんですよ。言葉が心を超える時もある。実感できてウレシイんです。涙です。

事実は角度を変えてみると違った形に見える。上から見た図。下から覗いた図。横から見てみた図。みんな形が違う形、の筈。答えは一つでは決して無い。それでアタリマエだ。全く違った価値観から一つのコトを捉え直す気持ちを持ってみることだ。
それを受け入れるか受け入れないかは自分で判断する責任はある。社会人ですからね。今自分が立っている場所を踏みしめる覚悟が要る。実はその覚悟は思いのほか重かったりする。でも、その重さを自覚しつつ「軽いよ、そんなもん」と言ってしまえる勇気も求められている。知らず知らずのうちに・・・ネ(^^;。そのプレッシャー・・・、やっぱ重い・・・(^^;。

再び、何を言ってんだ、甘露は。ワケわかんねーぞ。という方もいらっしゃるでしょう(^^;。スイマセン。この日記、実は極めて私的な存在でして、公共性なんて全く無視した記述になる場合がありますので、ご容赦を(^^;。(え?普段から無視してるって?スイマセンね。)

こんなワケわかんないこと認めたくない人は読み飛ばして頂いていいです。でもワタシは感じてみたい。今の感覚を・・・。

言葉は心を表すこともあるんだ、ということを。

今日はここまでっス。

P.S.「今日の午前中は良かった!」誰が何と言おうがこれだけは書いておきたい。

■2002/05/30 (木) 甘露も歩けば・・・

晴れていた。歩こうと思った。

たまにそんな日がある。こういう衝動を抑えるとあとでぶり返しがある。抵抗はしないことだ。

一新会の入札を終えてから出世不動通りを歩き、神田駅周辺で赤レンガの高架に突き当たった。お供のカメラはローライ35。そういえば久しぶりの出動になる。
このあたりは駅前だからアーチ型の高架下にお店が入っているし、反対側にはこれでもかと目立つ看板が犇く。ここの雑踏はいつ見てもすごい。レトロな赤レンガときらめく電飾の織り成す風景は、いかにもアジア的でエネルギーを感じる。

そこからレンガ伝いに南へ歩く。高架下に飲み屋街が集結している小路を抜けると常盤橋周辺へ出る。紙幣の発行元、かのN銀行がある場所だ。新常盤橋、常盤橋、常盤橋が日本橋川に連続して架かっている。N銀のまん前にある常盤橋は常盤橋公園へ繋がっている石橋で、日本最古の現役石橋という。にしても、説明書きは言葉が踊っているが、誰一人省みる人もなく、ホームレスの方が橋の上にテントと張っていたりして・・・(^^;。

N銀前交差点にも常盤橋があり、こちらは現役バリバリ。N銀を見学に来たと思われる制服中学生が通り過ぎる。おーい、たのしんでるかぁー?
そのまま一石橋を渡って呉服橋から八重洲方面に抜ける。東京駅前は大きく駅前広場になっており、なかなか広々としている。目の前にガラス張りのでかいビル。いつの間に出来たんだろう。
銀座一丁目に沖縄物産店があり、入ってみる。いいねぇ。沖縄の雰囲気は大好きだ。ついついちんすこうとパイナップルチョコを買ってしまった。ソーキとかも欲しかったけど、気温が上がってきていたからやめた。レジを済ますとお姉さんがバナナ飴をくれた。なかなかウマイ。いいなぁ、沖縄。また行きたいなぁ。

せっかく来たからL社に寄る。ローライのコーナーを見るとこまごまとアクセサリーが売っていた。ストラップとレンズカバーの隣にあるのは・・・、おお!金属製フードではないか!ローライ純正でテッサー用24mmとゾナー用30.5mmのどちらもある。とりあえず買い求めることにした。メイドインジャーマニー。Rolleiの銘も入っている。サードパーティー製を買わなくてよかった・・・(^^)。

早速ローライにフードを付けて4丁目交差点を撮った。機能的なデザインは自ずと美しく見えるものだ。イイね、これ。

甘露も歩けば、何かに当たるもの、ネ。

ローライ35と”純正”フード
■2002/05/29 (水) 夏の予約

ふと振り返れば、あれこれといろいろな事を詰め込んだホームページになってしまっている。
「本屋は本を売っていればよろしい」とお叱りを受けそうである。でも仕方ないナ。だってやりたいんだもん・・・(^^;。

昨日の看板工事の請求が来た。なるほどという金額。早速支払いに行く。
いつものようにご注文メールにお返事を差し上げ、ご入金頂いた分の荷造りをする。先日来、○井○友銀行のインターネット取引を始め、ご注文頂いたメールへのご案内に書き添えたところ、やはりポツポツご入金いただいている。最近は銀行のATMがコンビニに設置された為、銀行振り込みの方が便利な方が増えているのだろう。コンビニが重要なインフラとして地域に果たす役割が日に日に増している。コンビニがなければ我々はもはや生きていけない身体になってしまったのだ(^^;。

その昔、コンビニ草創期は、朝早くから夜遅くまで店が開いていることが存在理由だった。「開いててよかった」のCMはまだ頭に残っている。その要素は24時間営業になってこれ以上ないところまで来てしまったけど、公共料金の払い込みに始まって、チケット予約やゲームの販売。銀行のATMが入ったり、と、あらゆる機能を吸い込んでしまった。
この新丸子駅前は5軒もスーパーがひしめく激戦区にもかかわらず、コンビニも駅周辺に10軒以上ある(^^;。これだけのスーパー・コンビニを養えるほど人口が激増しているという証拠。

市場の帰りに近くの旅行会社で夏休みの予約を済ませた。山梨の石和温泉である。近くで鵜飼いの実演があったり、連日花火が上がるなど、観光客集めに頑張っている場所のようだ。ぶどう狩りはもちろん、産地だけにワイナリーも楽しみ(^^)。宿からタクシーで乗り付けてべろべろになるまで試飲したろーか!
メーワクなヤツ・・・(^^;。

直った看板を点灯。ご近所の方が皆口々に「明るいねぇー!」と言ってくれる。明るすぎるかもなぁ。便所の100W電球のような・・・。無駄な明るさ。

■2002/05/28 (火) ちょっと思い立って

朝起きて気力充分。

久しぶりに甘露通信のページ更新をしようと思った。

さあて、やるぞ。と店を開けようとしたら近所の看板屋さんから電話。「今現場入りましたので~。」・・・そうそう、今日はウチの表の看板の中の蛍光灯を取り替えてもらう日だったんだ。あいにく、というか計画的に、と言うか、オヤジたちは快晴の空の下、今頃はどこぞの山を登っている最中だ(^^;。

店のシャッターを開けると長い脚立が2本も看板に寄り添うように立ち上がっていた。なかなかの迫力。見上げると青空がまぶしい。店を開けずに施工の様子を窺う。開店以来はじめて「甘露書房」と書かれたアクリル板が外枠から外された。やはり7年以上経っているだけにアクリルが経年変化で伸びてしまい、なかなか外れない。二人がかりでやっと外してもらうと下の方に泥のような黒いものがこびりついている。当然排気ガスが流れて固まったものだろうなァ。雑巾で拭き取ると想像以上に汚れが黒く付着した。空気ってのは汚れているものです。

看板施工

中の蛍光灯は5本を残してすべて切れていた。40Wが8本に30Wが4本で計12本(^^;。こんなに入っていたのね。一番上の器具がダメになっていて取替え。高所で大変な施工だな。

10:30頃から始まった工事はたっぷり12時までかかった。なかなか迫力のあるものだった。

さあて、店を開けてから思い切ってホームページ作業。いつの間にか溜まってきたオリジナルプリントを掲示するべく、スキャナーを駆使してPCに画像データを取り込む。結構な数になったので甘露通信ページに「オリジナルプリント」というカテゴリを新たに追加することにした。

夕方になり、蛍光灯の新たになった看板を点灯する。ん!なかなかいいじゃない(^^)!

■2002/05/27 (月) ・・・な日

朝から晴れたり雨ったり。

なんだかとても不安定な日だ。天気がハッキリしないと気分もハッキリしない。年に何度かこういう日はある。そういう日に限っていろいろな事があるものだ(^^;。

市場でも思うように買えない。こういう日はあまり動かない方がいい。日記にあれこれ記さない方がいいのだろう。

というわけで、今日はこれまで。

(今日のワタシの行動をどうしても知りたいなんていう奇特な方。裏日記をご参照下さい。)←おいおい、あるのかそんなもん!

■2002/05/26 (日) 多摩川でゆっくり

最近の息子は身体を動かしたがっている。

少し前は遊園地や、どこかへ出かけてなにかしら遊具で遊びたい願望が強かったようだが、最近その傾向はナリを潜めている。

代わりに出て来たのが「多摩川でキャッチボールしよう」とか「サッカーしたい」となって出て来た。多分良い傾向だ。身体を動かしたい年頃になってきたのだろう。

快晴の空。昼少し前に出かける。丸子橋を歩いて渡った。相変わらずバーベキューな人たちが大勢河原にクルマで乗りつけていた。なんていうか、インターネット時代になって、情報がある場所へ簡単に集中してしまう気がする。例えば大手掲示板サイトに「多摩川でバーベキューした。いいゼ。」なんて記述があろうものなら、バーベキューに最適な場所として情報のみが独り歩きしているのではないだろうか。多摩川がバーベキューの聖地になる日も近いのかもしれない(^^;。なんなんだろう。皆が皆判を押したようにバーベキューをしている絵をみると、ここはバーベキュー場じゃないぞ!と地元の人間は叫びたくなる。

丸子橋

そういうわけで、我々地元の人間は川崎側”バーベキュー場”を避けて、対岸の亀甲山公園へ行く羽目になる(^^;。ここは花見の季節さえ除けば普段から人影まばらな静かな場所だ。暑かった道中がウソのように咲き掛けの紫陽花が涼しげに迎えてくれた。木々に囲まれているので公園の外よりも2度から3度くらい涼しいようだ。
広場でグローブとボールを取り出し、早速キャッチボールを始めたが、そばに「サッカー、野球など球技を禁止します」の立て看板を発見(^^;。すぐに中止し、息子にはまた丸子橋を渡って河川敷でやろうと約束。コンビニで買ってきた昼飯をおとなしく食べる事にした。

紫陽花の咲き始め。

食べるが早いか、バットを振りだす息子。でもうまく振れないようだった。やはり体力が不足しているのか、スイングがまるでダメ。こうやって、と教えても要領がどうにもつかめないくらい基本的な筋肉が不足している様子。まずいな。鍛えてやらないといけないかもしれない。幸いやる気だけはあるようだから、その気持ちが萎えないうちに軌道に乗せてやりたいもの。・・・とはいいながら、バット振るくらい誰に教わることもなく自分で体得したものだけどねェ、我々の世代は(^^;。

風がまだ涼しい。橋を再び渡ると駐車場のクルマもバーベキュー人口も増えていた(^^;。

隅の方でキャッチボールをした。

■2002/05/25 (土) 仕入れ有り

昨日は戻ってからメールチェック、荷造りなどで結局深夜2:30就寝。

朝は6:30に目が醒めた。なんでだ?仕入れがあるからかしら(^^;。空は快晴で気持ちいい。
何か大きな仕事が控えているとき、ワタシは深く眠れないらしい。完全に睡眠不足となる時間しか眠れなくても、仕事の間は全く眠くない。

クルマで1時間ほどの場所まで。全く道を知らなくても今はナビがあるから安心。ただ、目的地周辺がどうしてもモタツクね(^^;。最後に左折するべき路地を曲がり損ねた。
途中道は快適なドライブ。有名な大学病院の前を2つ通過したのだが、駐車場待ちの車がどちらも列をなしていた。外来の人?駅のそばなんだから電車で来ればイイのにね。左車線一つ潰れて走りにくい。

お約束の10分前に到着。時間厳守がこの業界の常識だ。本を積み込み、お茶をご馳走になる。ありがとうございます。

店に戻ると12時過ぎ。今日は息子の運動会である。荷物を降ろして駐車場にクルマを戻し、校庭に駆けつけるとお弁当の時間だった。ざっと人ごみの間を歩いて抜けるが見つけられず。ま。仕方なし。仕事だものね。
そういえば腹減った。スーパーでカップ焼きそばとサンドイッチを買い、店の上で一人食べる。焼きそばに付属のからしマヨネーズが目にシミた(^^;。
その後はひたすら持ってきた本の整理。

昔はいい値段で本が売れていたらしい。今回の本の中には、え?こんな本がこの頃はこの値段で売れたの?というものが結構ある。
仕事が一段落すると緊張が緩んで眠くなるのはいつもの事。寝不足である。

昼食後、荷造り・郵便局から発送。そのうちに女房たちが帰ってきた。息子は徒競走で2着だったそうだ。
しばらくして息子も帰ってきた。顔や腕が日に焼けて赤い。少したくましくなったような印象。

うん、良く頑張ったな。と誉めてやる。誉めるのは小学生の間だけな。あとは自分のために頑張ることを覚えて欲しい。

■2002/05/24 (金) 金曜日の車内事情

そういえば、毎日のように電車に乗っているが、混雑した電車に乗るのは金曜日だけだ。

普段は昼過ぎに東横線に乗るため、特別に立ち位置をあれこれ考えなくてもいいから、座れなければドアのそばに立ったりしている。大抵普通電車は自由が丘で特急か急行の通過待ち合わせをするので、急いでいるときにはそちらに乗り換えてしまうけど。

昼の5分10分ってあんまり違いを感じなくてよい感覚があるが、朝の5分10分はそうもいかないらしい。金曜日の朝、7:29発渋谷行き普通電車は自由が丘で急行待ち合わせをする。そのためか、車内は乗ったときから結構空いている。自由が丘で降りて急行に乗り換える人がいるため、状況が合えば座れちゃったりもする。朝の車内では極力ドアのそばは避けるのがセオリーで、終点まで乗るつもりだからドアとドア中ほどのつり革に両手でつかまるようにしている。もちろん、チ○ンに間違われないようにするためだ。
待ち合わせしている間にホームを見ると、普通電車がガラガラ状態にもかかわらず、渋谷到着時間の差”5分”を争って大変な混雑の急行へ駆け込んでいく人が多い。・・・ううむ。ワタシだとあの混雑に身を投じるくらいなら10分目覚まし時計を早くセットするけどなァ(^^;。
座席には足を投げ出して座っている高校生の男の子。耳にはヘッドホン。電車が揺れる。投げ出した足に前に立っている人の足が少し当たると睨むような目つき。妙な緊張感。やっぱり混雑した車内はヤだね(^^;。

金曜日とお給料日が重なったか、飲み屋では順番待ちするほどの混雑だった。帰りの電車。日付の変わる少し前。地下鉄銀座線車内は、神田駅で乗り込むとまだガラガラに空いていた。座って寝たフリ。銀座あたりから混雑してくる。途中渋谷まで乗換駅が続く為か、人の出入りが激しい。表参道では大量に半蔵門線に乗り換える人が出て行ったけど、終点渋谷駅の改札口は朝以上に混雑しているように思われた。
0:16発日吉行き東横線に乗る。桜木町行きだと大変な混雑になる時間帯だが、途中止まりの電車はさほど混まない。それでも発車間際の駆け込みで混雑はプチラッシュ状態だった。
新丸子駅で下車。時計は0:35。改札口へ向かう階段を下りながら気が付いた。・・・女性が多いなァ・・・。もしかしたら男性よりも女性の方が多いかも。みんな夜遅くまで頑張ってるんだなァ。

ワタシも頑張らないと、ネ。

神田駅前にある韓国料理屋さんのメニュー板
■2002/05/23 (木) ひさしぶり

市場へ。

溜まっていた支払いを済ませる(^^;。なかなか市場へ行けなかったもので、スイマセン。

昨日はトップページに古書検索窓を持ってきたり、カメラページを更新したりした為か、お客様のアクセス数は約1.5倍と盛況だったようだ。ただ、なかなかご注文に結びつかないようで、それは在庫の貧困が原因と反省(^^;。

市場では、あまり入札できなかった。帰り道シブヤで防犯アラームの新型を買って帰ってくる。早速取り付ける。ううむ、スゲエ音だ。今度のはリモート機能付きで、その場だけでなく離れたところに電波を飛ばして知らせるから、より防犯機能が高い。お値段も高い(^^;。
ま、ウチみたいな売れない本屋さんに入ろうとする人なんて居るとは思えないけどね(^^;。

お茶の時間に、今週の土曜日は息子の運動会だけど仕入れが入ったから、と喋っていたら、息子がなにやら見せたいものがあると言って、裏でごそごそやっていた。なんだ?暗いところでごそごそやるのはやめなよー。と言うと出てきて女房に紙を一枚渡している。運動会への招待状だった。あて先は修正ペンで「おとうさんへ」から「おかあさんへ」に直されていた。悪いねぇ。仕事で行けないんだよ(^^;。
「おばあちゃんへも招待状を書きたい」と息子は葉書に一生懸命漢字を使って書いている。あて先の住所を漢字で教えてあげた。

そのあとはひたすら本の整理。明日は再び明古である。一週間は早い。

■2002/05/22 (水) 今日も一日店

市場に行きたい・・・(^^;。

月曜日が愛書会の荷受。火曜日が愛書会の荷造り・発送。水曜日(今日)がオヤジたちの休みの為、市場に行けず。
天気が良いのに市場へ出られないのは辛い。って言ってしまえば、そりゃ別の理由があるのが見え見えだけど(^^;、今日も資料会は一口が入って盛況なご様子だけに行きたかったなァ。

開店前からドアホンを鳴らす人有。時計は10:30。もう少しで開けようと思っていたから、スイマセン、もうすぐに店を開けます。と電話口で喋ると「スイマセン、DVDって買ってもらえますか?」と聞かれる。いえ、ウチではDVDは扱っていないのですけど、とお断りすると、「え?どうして買ってもらえないんですか?」と聞き返された(^^;。ええ。扱っておりませんので買えないんです。と重ねてお断りする。すごく困っている様子が電話越しに伝わってきた。でも、買えないものは買えないのですよ(^^;。スイマセンね。

朝からホームページをいじる。普通ウェブ古書店だとトップページに本の検索窓があるようなので、日本の古本屋リンクの検索窓をトップに設置することにした。全体としてパーツの配置バランスが大きく崩れてしまったので、余計になったgifボタンなどを極力廃し、目録ページへのボタンだけとした。これで少しはご注文が増えてくれると助かるのだが・・・。

■2002/05/21 (火) 一日店

朝から昨日の続き。

愛書会の送り作業。結構ありますな・・・(^^;。沢山ご注文を頂けたということですよね。ありがとうございます。

昨日の深夜に作っておいた荷物を先に郵便局へ出しに行く。あ。局の郵便担当の人が変わっている。そういえば秤も変わったなァ。機械の後にメルコのLANカードが挿してあるから、イントラネットで他の機器とつないであるようだ。
朝、昼、夕方と3回に分けて窓口へ。今回全集にもご注文が入った為、箱で出すものが5個くらいになったからしょうがないんスよ。

オヤジは朝から神奈川組合の総会へ行っており留守。お客様がいらっしゃるわけでもなく、午後の時間がゆっくりと過ぎてゆく。
17時過ぎにオヤジが総会から帰ってくる。神奈川組合の理事長ほか役員の方々が決定したとのこと。総会の内容よりもそのあとお茶しにいって話してきたことばかり聞かされる(^^;。

「ライカの使ひ方」売れる。

■2002/05/20 (月) バス食

愛書会の荷物が午前中に帰ってきた。

S運送さんのトラック。空気圧のジャッキ付きで、荷物満載のカーゴをそのまま降ろす。カッコいいなぁ。
作業中に後から同じ運送屋の4トントラックが2台も連なってしまった。あと少しというところだったので待ってもらった。

荷物を上げおわり、市場へ・・・行かないことにした。今日出品されている荷物を買えないことよりも、今日一日が市場行きで潰れて残っている仕事が片付かない方がマズイと思ったため。愛書会は会期が終わればそれまでよ、とはならない。送り荷物が残っているのである。伝票を打ち出しているうちに夕食の時間になってしまった(^^;。

晩飯はバス定食。バスの車内販売で売っている弁当ではありません。昨日亀山で釣った34cmのバスを2匹、母親に大名おろししてもらって、ついでにフライにしてもらったのだ。母親曰く「皮は確かに臭かったから少し厚めに皮をはがしたのよ。そうしたらきれいな白身で全然臭くないの。骨も肉離れがわるかったわー。新しいからね。」確かに水揚げしてたった3時間だからね。

ボートから上がるときに水から揚げてコンビニの買い物袋に突っ込んだ。途中で氷を買って氷漬けにしようかと思ったが、よく考えたら傷むほどの気温でもない。クルマの中でも時々暴れた。随分生命力が強い。段々音も動きも小さくなり、クルマが久留里を過ぎた頃に静かになった。
戻ってきてから釣ってきた魚ということで子供に見せた。そのときハッとした。バスの目の色が変わっていたからだ。
”死んだ魚のような目”という言葉があるが、生きている時のバスの目は透通り、ブルーに輝いている。その光が消え、クレヨンで塗ったような黒い目になっていたのだ。普段生きているバスの目に慣れていただけに、その変化に驚いた。

肝心の味は全く癖のない淡白な白身魚の味で、普通にフライにするよりも少し塩コショウをしてから調理した方が良いんじゃないかと思えるほどアッサリ味だった。”あの”バスの泥臭さは全くなかった。

どうしてバスを食べてみようと思うようになったか。かの大先達、開高健先生が釣ったバスを「刺身にして食った。うまかった」とオーパオーパに書いていたからだ。最近寄生虫問題が騒がれたが、刺身でなければ大丈夫だろう。

バスの環境に与える影響が叫ばれて久しい。食べて減らすのも悪くない、かも。食べたいほどカワイイということではありません。

■2002/05/19 (日) 亀山湖

深夜1:50起床。眠い。

疲れてるのになんでこんな時間に起きなきゃならないんだ。なんていう気持ちは釣具を触ったときに消える。近所のコンビニで夜食兼朝飯兼昼飯を買い込み、クルマで亀山を目指す。ガソリンのメーターは半分を指している。足りるかなァ。前回は4月の頭だったから約一月半ぶり。

今月から5時出船のため、出発が30分早まった。3時に出ると陸周りで4時半過ぎに到着する。深夜のドライブも楽しみの一つ。千葉に入ってから濃霧で幻想的な道となる。到着したときガソリンはメモリ一つ分減った。
5月はあまり釣れない為か、予約は少な目とか。出船してその意味を噛み締める。・・・アタリがない・・・(^^;。濃い霧が立ち込め、上がったばかりの太陽がスリガラスに透かして見たように白く煙る。静まり返る亀山湖。このひと時が大好きである。

島周りから島裏、笹川入り口からその脇とノーシンカー、スプリット、ダウンショットで攻めるが反応なし。時間は過ぎてゆく。いつしか空は快晴に。
バスが居ないわけではない。それこそそこらじゅうに去年生まれたばかりのような小さいバスがスクールしている。彼らはまだワームを咥えないようだ。ネストを守るちょっと大きめなバスもそこらじゅうの浅瀬にいる。いわゆる「見えバス」状態だが、彼らを釣ろうと思ってもほとんど”絶対に”釣れない。卵を守っているだけで決して口を使わないのだ。
ウマイ人だとスイッシャーなどを使って彼らを怒らせて釣ることもできるようだが、我々素人には最初から無理な話だ。

昼を過ぎても釣果なし。さすがに眠くなってくる。今日は坊主かなー、昼寝しちゃおうかなー。と力みが取れたからだろうか。島裏の立ち木の間に落としたカットテールにアタリ。34cmが上がった。
目が醒めた。お茶を飲んで釣りを続ける。すると30分くらいでもう一匹34cmが釣れる。

34cmバス。

結局昼寝なしで17:30まで通してしまった。釣果はその後に20cmを1匹追加で計3匹なり。空一面に黒雲が立ち込めている、と思っていたらいつのまにかポツポツ落ちてきた。

久留里街道を北上中に雨が本格的に降り出す。うみほたるで、びわカステラとイカの塩辛をお土産に買って帰る。川崎へ渡りきった時にガソリン警告ランプ点灯。帰宅は19:30。近所のスタンドで47リットル入れる。ウチのクルマは満タンで50リットル位らしい。

ガス欠寸前は初めて。

■2002/05/18 (土) 愛書会終了

昨日も雨の中深夜帰宅。

帰ってから仕事。日記書き。就寝は2時だった。

今日の朝は7時起き。曇り空。さすがに眠いなぁ。でも愛書会の店番へ行かなければ。ガラガラの電車に乗り、丁度10時に会場入り。お客様はまだガラガラ。

昨日は一日雨という最悪の天気の中でもそれなりに売れてくれていた。今日はどうかしら・・・(^^;。

お昼過ぎから会場もお客様で一杯になってくる。15時過ぎから売り上げ札の計算。最近は毎回違算がでるので慎重に。今回はピタリとか。17時閉場。片付け。掃除。売り上げを受け取り、解散。いつしか空は少しだけ晴れ間が覗くほどに回復か。

帰ってきて食事。メールチェック。ご注文品にメールを差し上げる。いつもありがとうございます。

明日は久しぶりに亀山湖へ。一月半ぶりだ。

■2002/05/17 (金) ひさしぶり

金曜、明古。

ひさしぶりに量の多い明古。朝の時点でカーゴ10台強の要仕分け荷1件。ほかにも細かいながらも要仕分け荷が3件。地方荷が50箱強。地方荷に5人、カーゴ10台強の仕分け荷に3人の経営員を配置し、9:30作業開始。
なかなか作業が進まない。地方荷は1軒で33箱という大物があったり(封筒付き)、10箱位の雑誌一括の口があったので、それほど時間がかからないとの予測があった。

ワタシはワタシで細かな仕分け荷をいくつか片付けていたのだが、途中断続的に荷受した持ちこみ荷と朝付け合せした荷物が撒けずに山と積みあがって行った状況だった。

カーゴ10台の仕分け荷も分けにくい性質だったこともあったのか、作業は結局時間で中断。

来週がんばりましょうか。

■2002/05/16 (木) 愛書会搬入の日

今日は明日から開催される東京愛書会古書展の搬入日。

昨日のうちに運送屋さんに荷物を預けてあるので、今日は集合時間に教育会館へ行けばすぐに並べ始められる事になっている。

市場をお休みし、買いためた荷物を順次整理していくことにした。とにかく自分で買った荷物は自分ですべてやらなければならないからねぇ(^^;。買うだけ買って「あとやっておいて」なんて誰かに言いたいところだけど、それを言う相手が居ないわけだ(^^;。仕入れから整理。販売から発送まで。全部自分でやる。これがキヤノンを世界企業に押し上げたといわれる”セル生産”方式。数が売れなくなった現代にはピッタリの方法、のはず(^^;。
・・・キヤノンが伸びてウチが伸びない理由は当然品揃えに問題があるのだろうなぁ。

で、オヤジと一緒に地下鉄に乗り、神保町駅へ。専大前交差点から教育会館。17時過ぎに到着。これから搬入する会場はまだ会議をしている最中らしい。皆さんロビーの椅子に座っている。ただひたすら待たされる。ガラス張りの入り口ごしにボーっと外を眺めていると、近くの女子高の生徒が帰り道を歩いていた。そういえば皆普通のカッコをしてるなァ。髪をゴムでまとめたり、ミツアミにしたり。普通のまっとうな女子高生ばかりだった。少し安心した。やはりシブヤのジョシコーセーが普通じゃないのだ。普通でないのを見過ぎていたようだ(^^;。

搬入が終り、交差点角の天ぷら屋で夕食。今日はえびアナゴ丼に冷奴、グラスビール也。

■2002/05/15 (水) 明治古典会目録編集日

昨日目録締め切り日だった明治古典会大市会。

今日から目録編集である。
明治古典会の大市は2日間の下見展観日を設け、一般のお客様を会場にお迎えする。約3000点の出品目録掲載品以外は出品されないオークション形式を取る。但し、入札に関してはお客様からご注文を受けた古書店が行う仕組みとなっている。

そういう意味でこの目録編集は大変重要な仕事といえる。今日掲載が決まった品物が7月の大市会に姿を現すのである。さて、一体どんな品物が出品されるのか。

中企センターの会議室に朝9時半経営員6人集合。昨日の締め切り日に写真版原稿として加工された品物の写真と、寄せられた本文原稿は分野ごとに仕分けしてあった。今日は各分野担当の会員さんが目録掲載の可否と掲載順を決定する。その際、品物の写真が写真版原稿の体裁を取れていないものに関して、順次経営員が補助的に加工作業をする。断続的に写真加工の仕事が入る。毎年のことだが、写真撮影に関していろいろな撮り方があるなァ、と感心したり(^^;。

ちなみに、ブツ撮りの基本として、フラッシュ単灯を直接照射しては反射が写真に写ってしまい、商品写真になりません(^^;。フラッシュはバウンスして使うのが基本となり、露出制御が複雑になるため、一般的にはフラッドライト(500w)を2灯品物に影が落ちないように加減して当て、カメラの自動露出を使わず、単体露出計を使って撮ります。こうすると黒い本も白い色紙もちゃんと露出の揃った写真が上がってきます。
出来ればAFは使わない方がいいでしょうネ。それが原因と思われるピンボケ写真が毎年どうしてもゼロになりませんから(^^;。
それと、”スターウォーズ”な撮り方はそろそろ止めませんか?(^^;(本を”台形”に撮る撮り方のこと)

作業は18時に終了し、解散。明日、経営員はメンバー総入れ替えの5人が今日の仕事の続きをする。各分野で原稿にナンバリングをしたので、明日は写真版割付作業となるはずだ。

店に戻ってくるとオヤジが愛書会の抽選作業で頭を絞っていた。「なかなか終わらないよ、まいったよ」などとブツブツつぶやきながら・・・(^^;。ホントは注文多数でうれしいくせに。

■2002/05/14 (火) いい天気

朝から良い天気。

随分久しぶりの青空。さすがに気分がよろしい。
昨日熱で休んだ息子も今日は元気に学校へ。よかったよかった。

朝からひたすら本の整理と打ち込みに終始。データもだいぶ増えてきた。
店はいつもどおり、あまり売れず。火曜日は午後開店でも充分なくらい。

今日は明治古典会大市の目録原稿締切日。経営員も二人呼ばれて作業に参加していることでしょう。明日、明後日も編集作業が予定されている。今年から最低入札価格が3万円となり、目録も写真版なしを受け付けるなど、装いも新たになった。ワタシは明日作業に出る。

今週末の愛書会展。今日の仕事が終わり次第荷物を降ろしておく作業が待っている(^^;。これが毎回大変でねぇ。

■2002/05/13 (月) 3週間ぶりの月曜日

GWのせいで月曜日が2回も飛ばされた。

休みが増えていいじゃん、なんて気楽なことを言わんでくださいな(^^;。月曜日に市会がある中央市会は大きな影響を受けているのですから・・・。
とにかくふだんでも出品量が多い市会なのに、2週間分の溜まった荷物が一気に出るはずで、今日市場へ出かける前から大変な状況になっていることは充分予想できた。果たして大変な事になっていた(^^;。ホントは並べちゃあイケナイ場所にまで本が・・・。だってしょうがないよ。2週間もなかったんだから・・・。

入札を済ませ、どんよりとした曇り空のなか、近所をライカと散歩。今日はM6にニッコール5cmF1.4を組み合わせた。そういえば初めてだね、このコンビは。
ふだんは35mmレンズを使っているため、引き気味の絵を撮る事に慣れているのだが、今日は5cm。いつもの間合いだとフレーム一杯の絵になってしまう。神田多町や須田町を撮り歩く。活気ある商店街だったであろう街は”取り壊され駐車場”にかなり侵蝕されていた。

そのまま秋葉原へ。万世橋交差点角のビルのD一家電は臨時休業の張り紙のまま倒産していた。
決して景気がよくないと思っていたが、どの店に入ってもパソコンは”売り切れ”の表示があるものばかり。ちょうどボーナス時期を当て込んだ新機種発売を来月に控え、商品切り替えに当たったからとも思うけど。
パソコンをもう一台、なんて思わないでもないが、やめておく。その分本を買って回しましょっ!

17時に中企センターに戻る。丁度開札は終了。中央市経営員のOBさんがお手伝いに駆けつけていた。この結束の固さが中央市の強さの秘密か。Mくんの姿が見えず。

いつものようにデイパック一杯を背負い、手提げ一杯を腕にぶら下げて竹橋駅へ。本はまとまるととんでもなく重いものだ(^^;。地下鉄はすでにプチラッシュ状態。派手なカッコした女の子二人がブランド品の買い物袋をいくつも提げて乗ってきた。会話を聞いていて女子大生とわかってビックリ(^^;。我々が学生の頃はそんなブランド物を持てるような女の子は居なかったぞぉ。特殊なバイトでもしているのだろうか?

店に戻って夕食。本の整理、データ打ち込み。

ホームページを置いているサーバーがまた落ちた(^^;。これで何度目だろうか?

■2002/05/12 (日) 出かけず

明け方、息子のすごい咳声を聞く。

先週が早起きした休日だったし、金曜の夜は深夜帰宅ということもあり、遅く起きようと思っていたが、そうも行かなくなった。朝起きてどんよりと曇り。

昨日の夜には「お父さん、多摩川でキャッチボールして遊ぼう」と元気が良かった息子だったが、朝起きて微熱有。出かけることさえ出来なくなった。
メールチェックなどしたりして少し仕事。朝飯を食べたら今日の予定はない。息子を布団に寝かしつけるも元気があるのか、おとなしく寝ていない。大丈夫のようだ、と安心したらワタシの方が眠くなり、横になってウトウトする。すかさず娘が乗っかってきて「遊ぼう!」と揺り起こされる(^^;。ウカウカできない。

昼は近所で買ってきたパン。息子は元気そうにパンをパクパク。前にTVの再放送を録画しておいた「踊る大捜査線」を見る。1997年の放送らしいからかれこれ5年も経っているようだ。出演者が若いなぁ(特に水野美紀)とは思うが、ドラマの筋立て自体は全然古くない。面白い。
息子の具合も安定しているように見えた。その様子を見て女房は「髪切ってくるね」と娘を連れて出かけて行った。実に11ヶ月ぶり(^^;。

いつの間にか空は晴れていた。ビデオを見ている間、息子はうろうろしていたけど、気が付けば布団にもぐりこんで眠っていた。気温は上がっていただけに、今思えば寒気がしていたのだろう。16時頃に目を覚ました息子をトイレと水のみに行くよう言うと、ヨタヨタと歩いてトイレを済ませていた。なかなか戻ってこないので様子を見に行くと、台所でボーっと立ち尽くしている。うがいするように勧め、コップに塩を溶かそうとした瞬間、吐いた(^^;。流し台は昼に食べたパンで満たされた。全然消化出来ていなかったのだ。
おでこに手を当てると熱も上がっている。測ると39.4度。とりあえず氷嚢を頭に当てる。咳がまた出だした。しばらくして女房が帰宅。だいぶ髪を短くしていた。ちょうど娘と同じような髪型になっていた。短くすると若く見えるね。

そのあと受注品のメール書きなど仕事を少々。土曜日に郵便局が早く仕舞うと品物が溜まってくるものです。

倉庫は愛書会の荷物で満たされている。今日再び2週間後にクルマ2台分の仕入れが決定した。

■2002/05/11 (土) あれこれと

昨夜は終電で帰宅し、倒れるように寝た(^^;。

朝起きて寝不足。頭はハッキリしているのだが、身体が疲れている。目が痛い。イヤなバランスだ。

ご注文品にメールを差し上げ、ご入金分の荷造り。いつもお買い上げありがとうございます。ディパックで小さい荷物は背負い、段ボール箱を抱えて隣駅の郵便局へ。○○万円分の荷物を発送。土曜日の郵便局は不在荷物を受け取りに来る人で混んでいた。

その後、来週に迫った愛書会展の均一本の整理。GW中に仕入れが数回あったため、今回はネタが新鮮。ウチの均一本は特徴があってよく動きます。お値打ちの本から売れていきますから、狙っていらっしゃる方、お早めに会場までお求めにいらしてくださいネ(^^)。売り切れ御免!

新入荷分の本の整理。データ打ち込みを断続的に。そのうちに町会の総会が開かれる19時が迫ってきた。去年総会に出てから丸1年経ったのか。月日の経つのは早い。

今期町会の理事と班長をしていたが、その任期も終り。途中から仕事が忙しくなって大変な重荷に感じていたから、やってよかった、というよりも、やっと終わったという気持ちだ。
去年の5月に一つ大きな勘違いをし、それがそのまま修正されずに1年経ってしまっていたことを指摘された。取り返しがつかない失敗。申し訳ないです。前任理事さんから何も聞いておらず、失敗している最中にも当事者の方からの指摘も無かった。今日になって言わないでくださいよー、と凹んだ(^^;。

質疑応答では、やはりカラスの話題が出た。去年も同じような報告があったなぁ。今年一年カラス対策について何の進展もなかったということか。

毎朝顔をあわせるカラス。真っ黒で人の出したゴミをあさり、早朝からギャーギャー騒いで、カメラを向けると一目散に逃げていく。まるで人間の影の部分を体現しているかのような存在。彼らが増えているということは、そこに住む人の何かに翳りが出ている事になるのではないか。

彼らはそれを我々に告げているのではないか。

■2002/05/10 (金) 久しぶりの金曜日

先週はGWで明古は休会だった。

久しぶりの金曜日。ちゃんと感覚が戻っているといいのだが・・・。今にも降り出しそうな空。

2週間ぶりということで、出品量は多くなることが予想された。確かに仕分け荷が入ったり、持込荷がひっきりなしだったり。ガラガラの印象にはならない量。それでも点数は900点あまりだったらしい。

今日は明古大市の目録写真撮影日だ。5階では目録部の方々がプロカメラマンの方と一緒に写真撮影で忙しい。出品とは別のお持込の方が荷物を5階へ運んでいる。ああ。いよいよ大市が本格始動し始めたのだなァ。こうなると気分的には7月の一週間が過ぎるまで落ち着かない。毎年そんな気分で過ごすこの2ヶ月間が始まったのだ。
ウチも昨日写真撮影と目録書きを終えた原稿を入稿。さて、うまく売れてくれるとよいのだが・・・。

外は雨。昼休みの食事のあと、入札。今日は仕分け荷の中に少し面白い口が含まれていた。あまり考えずに、本の背を見ながら感覚を頼りに入札。さっき仕分けしたときに状態は見ていたから出来たこと。
で、開札時間。発声を聞いていると結構落札出来ている。良かった良かった(^^)。でも、後半がねぇ。まだまだ修行が足りませんワ(^^;。

終礼後、大市運営部長さんから日程表を頂いた。大市会は7月3、4の二日間が下見展観日。7月5日が開札日となる。ちなみに女房の誕生日は7月5日(^^;。明古の経営員になってから女房の誕生日をまともにお祝いしてあげられたためしがない。「しょうがないでしょ?仕事だもん」と女房は笑って言う。

終わったあと、ウチの落札品が小山を形成していた。明日から中央市の荷受が始まるからここに置いておけない。ダンボール箱を用意して荷造り。入るだけ入れてあとはバッグで持ち帰ることにした。ところが受付のNさんはもういらっしゃらない(^^;。参った。

出品していた分をメモ。すべて売れてくれていた。ありがたい。これでGWをかけてやった仕入れ分はすべてカタが付いた。1週間の事故期限が過ぎたところでめでたく清算となる。額に汗して仕事しただけの結果がちゃんと出てくれてうれしい。

雨の中、近所の中華へ。21時過ぎに出てジョナ。終電まで。

■2002/05/09 (木) 朝から晩まで全開!

朝ちょっと早起きして仕入れ。

GW中に延期された件。近所までクルマを転がす。9時に到着して買い入れ。よくお店にいらっしゃってくださる方。ありがとうございます。戻ってからメールチェック。ご注文品にメールを差し上げる。

開店。しばらくして郵便が来る。前金のご入金有。6件分をサッと作り、レジに打って郵便局へ出しに行こうとした瞬間に「ごめんください」と初老のお客様。
「本を処分したいのですけど」どんな本ですか?「種々雑多なもんだから」えーと、例えばどんな本がどれくらいありますか?「文庫もあるんですけど、種々雑多なんだよね。」(^^;全く要領を得ない。
文庫本はここ数年発行の推理ものくらいしかお値段にならないのですが・・・。「引っ越してきたばかりで捨てる方法もわかんなくて・・・。量はダンボール1箱くらいなんです。」やはり埒があかない。お近くのようだったから、そのまますぐにお伺いすることにした。マンションの6階。今日はオートロックじゃなかった。
拝見すると文庫本と単行本数冊。全部に書店カバーが掛けられている(^^;。苦心して見ていると奥から奥様がおいでになり「あら、本屋サン?じゃあ私のも見てもらおうかしら」と文庫本数冊をお持ちになる。書き込み有。うーむ、キビシイ(^^;。
残念ながら単行本はお値段にならず、ほとんど文庫本のみを買い取らせて頂く。肩に担ぎ上げて店に戻る。もう市場へ行かなくてはならない時間。すぐに昼飯を食べ、郵便局へは家人に頼んで出た。

一新会はウルトラ市。なかなかいい本が出てますねぇ(^^)。一度ぐるっと回って全体の様子を見て、それからじっくり入札。昨日出品した荷物の売り上げを受け取って一旦店に戻る。
戻るなり明古七夕大市出品物の写真撮り。そのフィルムをすぐに写真屋さんに出し、その足でクルマを取りに行く。明日の荷物の出品である。17時に出発して18時頃中企センター到着。丁度経営員のRHくんが居たので、大市のスケジュールについてちょっと立ち話。

19時半に店帰着。今日の買い上げ品を店に降ろし、クルマを車庫へ。戻ってきて写真を受け取る。夕食。豆腐グラタンと水菜のサラダ。ん!ウマイ。食べ終わってから大市出品の目録原稿書き。メールチェック。ご注文品にメールを差し上げる。

ふう、やっと一息つけた(^^;。

明日は金曜日。明古で早朝から深夜まで店に居りません(^^;。

■2002/05/08 (水) 出品

朝早起きして竹橋へ。

先日の買い入れ分のうち、市場へ出品するべき荷物を出す。さすがにGW明けで久しぶりの市会となるだけに、出品量は多いようだった。
すぐに店へ戻り、JNBにご入金頂いた分の荷造り。そういえば郵便局へ荷物を出さない日がなくなったなァ。有難いことです。ありがとうございます。

昨日雨のなかを町会長さんが持ってきた自治体の新聞を各班分に分け、すぐに配った。実は次期理事がまだ決まっていないため、今度の土曜日に開かれる総会までワタシが引き続いて仕事をしているのだ。
いつの間にかムシ暑くなっていた。GWが終わってそろそろ梅雨が走り出す頃だ。

パッと昼飯を食べて、再び中企センターをめざす。その前に先日の甘露通信紙版の印刷代を銀行へ振り込んだ。ATMの傍らにインターネットバンキングの案内があったので一枚持って出た。
中企到着は14時。開札はすでに始まっていた。ウチの出した荷物が思惑通りの値段になっていた。ホッとする。いつも出してみなければわからないからねぇ(^^;。
でも、1点ボーになっていた。

入札もそこそこに、出来上がっていた愛書会のポスターと目録を自店分持って帰る。帰りの電車の中で目録を見る。活字になってみるとまた変わって見えますね。見栄えがするかんじ。
店に戻り、メールチェック。その後にJNBへご入金有。時計を見ると16時半(^^;。マズイ。あと30分しかない。2件をサッと荷造りし、すぐに郵便局へ出しに行った。

先日の写真が3本上がってきた。女房にはビッグミニを持たせていて、ワタシはM6にズミクロン35mmの組み合わせで撮影した。いやあ、サービス判でもハッキリとわかる写りの違い(^^)。そりゃあビッグミニは2万円ほどのカメラで、ライカはレンズ共で○○万円ですからなぁ(^^;。15倍値段が違うんだから、これくらい違ってくれなきゃ困るんだけどねー。
特に逆光時。ズミクロンも特に強いわけじゃないが、ビッグミニだと盛大なゴーストとフレアが出る。順光だとズミクロンの絵には透明感とシャープさが際立って出てくる。比べるとその差は歴然だ。
決して良い天気ではなかったが、華やかな発色をするこのレンズの特徴がよく出ていた。6枚玉ズミクロン。惚れ直す。

GWが終わると今度は夏休みの予定を考えなきゃならないので、旅行会社でパンフを取ってきた(^^;。オトーさんは大変ですワ。

■2002/05/07 (火) GW明け

昨日ワタシは休みだったが、店に戻ってPCを開け、ご注文品へのお返事とメルマガを発行してから寝た。

朝起きて雨。PCを開いてメールボックスを開けると、メルマガからのご注文メールとJNBに入金を知らせるメールが沢山入っていた。すぐに仕事開始。冊数にして25冊ほど。過去に66回メルマガを発行して最高の受注数。ありがとうございます。
受注明細メールを書きながら、ご入金いただいた分を荷造りする。早く、正確、そして丁寧に作業を進めようとするが、連休中にとうとう三つになった受注品の大山で場所を塞がれ、作業はなかなか思うように進まない。
途中朝飯で作業が中断。さっさと食べ終え、再び作業開始。一旦出来上がっていた荷物を郵便局へ。
いつの間にか11時少し前になる。まだ終わらない。出来上がった荷物を1階に下ろす。すると、郵便が前金入金のお知らせを運んできていた。荷造り追加である(^^;。
この時点で午前中の店の営業をあきらめた。外は雨だし、店を開けなくても支障はないだろう。

作業中にJNBへご送金の追加も入る。一区切り付いたのは12時半過ぎ。レジへの売り上げ登録作業を済ませ、郵便局へ一抱え持ち込む。朝の分とあわせて25通だった。

13時開店。昼飯。今日は15時少し前の予定で息子の通っている小学校の家庭訪問が予定されていた。このために(?)、廊下や階段の荷物を整理する。普段からやっていればいいのだけど、そうもいかない。普段は他人に家の中を見せないから、だらしなくなっているのよ(^^;。年に一度のいい機会なのかもね。

やれやれと一息ついているうちに時間になったらしく、先生がいらっしゃった。「本屋さんって懐かしいですね」と先生。女房が迎えて階上へ上がっていく。ほんの10分ほどで降りていらっしゃった。まあ、家庭訪問って話し込むのが目的じゃないからね。それでも息子の学校での普段の様子を聞けたようだった。

お店は雨のためにヒマ。こういう機会をとらえてHPの更新でもやればいいのに、ネ(^^;。

■2002/05/06 (月) ワタシのGW

今日は公休日。

朝は早起きして5時には雄蛇ヶ池で釣り糸を垂れていた。毎年のことだが、5月にバスは釣れない。わかっていながらもシーズンに入ったことで行かずにはいられない。
だが、やっぱり釣れなかった。周りには老若男女沢山のバサーがいらしたが、一人として釣れている人を見ることもなかった。5月は産卵がからんで釣れんのです(^^;。強風と低温の二重苦。

雄蛇ヶ池自生?の黄菖蒲

9時過ぎに女房の実家へ到着。朝飯がまだだったようで、自家製のとろろご飯をご馳走になる。うまいねぇ(^^)。食後しばらくして女房・子供たちを回収して出発。館山道の姉崎ICそばにあるらしい「東京ドイツ村」を目指す。普段から姉崎ICを南下して亀山へ行くのだが、それらしい看板なんてあったっけ(^^;?少しドキドキしながらあたりをキョロキョロと見回しつつクルマを転がす。
あったあった。久留里街道から1kmくらい内陸へ進んだところ。近い近い。ホームページにあった半額券を使って入場。園内はクルマで自由に移動できる。自動車通路の両側がずっと駐車スペースになっていて、何処でも停められる。なるほどね。芝生の山を登って駆け下りる。こういう遊びって子供たちは好きだねぇ。

ただ、ドイツ村といいながら、園内でドイツを感じられるのは、取って付けた様な”ドイツ風”の建物数棟ていどという手抜き具合(^^;。あとはドイツというよりも限りなく千葉な風景が広がっている。それは観覧車に乗ってみればよりハッキリする。広大な敷地のすぐ横には、これまた広大な農地と手付かずの山林が広がっており、あくまでも千葉ドイツなのだ。

ポピー畑と千葉の山並み。

けなすばっかりじゃなんだから、昼飯のバーベキューの時に一緒に食べたドイツパンが非常においしかったと褒めておく。バーベキューにはドイツソーセージ、茜鳥、上カルビと野菜などが入っていて、あわせて4人で5,000円ほど。うまいうまいとすべて平らげた。後片付けしなくていいから楽だよね。

楽しいおいしいのバーベキュー

面白自転車コーナーは人気で、子守がてら一緒に入るとこれがなかなか面白く、息子が乗れる自転車にうまく乗れないと悔しくなり、ついムキになってしまった。15分間一生懸命自転車をこぎっぱなしでいささか疲れた(^^;。
帰りに女房がお土産にもドイツパンが欲しいというので、バームクーヘンと一緒に買い、帰路につく。道はガラガラ。途中うみほたるで昼寝させてもらい、安全運転で帰宅。

晩飯は近所にあるガスト。ワタシのGWは終わった。

■2002/05/05 (日) あちぃ

GW後半の半ば。朝から快晴。

昨夜は結局ビデオを見てしまった。TUTAYAで「バトルロワイヤル・特別編」を借りてきたのだ。R15指定で子供たちが居たら見られないからね。にしても、まあったくすごい映画だった。深作ワールド全開。とにかく絵が暗い(^^;。照明も抑えているらしく、映画館ならまだしもビデオでは辛かった。やはり映画は映画館で見るべきだね。
人は必ず死ぬ運命を背負っている。とはいえ、その時がいずれ来ることが頭ではわかっていながら、日常からは遠い存在へ押しやっている。普通の中学生たちが、ある日突然、あと3日のうちにクラス全員で殺し合いをして、勝った者しか生き残れないと言われたとき、どういう行動に出るか。そういう映画。中学生が撃ち合いをしてバタバタと死んでいく。まったくナンセンスに死んでいく。意識して命を軽く描いている。そんな場面ばかり見ていくと、逆に人の”存在”が浮かび上がってくる。
確かなものなど何もない。絶対と相対の波間を漂う中学生たち・・・。壮絶でしたワ(^^;。

で、今朝はゴミの回収がある。朝早起きしてゴミ出しとビデオ返しに行く。帰りにコンビニで朝飯を買って帰る。お手軽にサンドイッチとコーヒー牛乳(^^;。
朝から本の整理。普段手をつけられなかった部分に手が行く。そろそろ明古七夕大市の目録締切日。出品物の写真を撮っておかなければならない。そんなことを気にかけながらも、本の整理とデータベース打ち込み。
昼飯もお手軽にサンドイッチとカップラーメン(^^;。ある意味で女房が居るとカップラーメンなんかは食べられないからねぇ。たまにむしょーに食べたくなる時があるんです。根が貧乏性なんだろーなー。

昼過ぎからは気温が上がり、とうとう扇風機を回し始めた。昨日より湿度が上がった気がする。あちぃ一日だ。明日は実家に行っている女房子供たちを回収に向かう。

晩飯は母親に串カツをご馳走になる。にわか独身も今日まで。

■2002/05/04 (土) にわか独身

朝からいい天気。今日予定されていた仕入れは延期。

さぞや行楽地はにぎわっていることでありましょう。結構結構(^^)。ワタシは店で渋滞情報をラジオで聞きながら仕事のGW。毎年のこと。

女房は子供たちを連れて昼過ぎに実家へ出発。今日からしばらくにわか独身である。子供が居ないと寂しいとも言えるけど、ほんの2、3日なら気楽でいい。女房は離れられないから大変だよなぁ(^^;。

朝から昨日買ってきた荷物整理の続き。品物によって出す市会も分ける。各会で性格がありますからね。ちゃんと分けてあげることできちんと取引されるから、あだおろそかには出来ません。連休のおかげで出品できないので、各書店さんには本が沢山蓄積されていることでしょう。いまから中央市の方々は連休明けの5月13日の市会に戦々恐々としているとか。大変な量が出るのは確実。もうこうなったら2階と3階の2フロア使ってやるしかないですなぁ(^^;。

ウェブ関係の本を見ているうちにまたホームページをいじりたくなってきた。今回は本格的に改変は出来ないけど、相変わらず”見せる”センスがないから、少しでもページが軽くなるようにしたいと思う。
あと、見栄えかな(^^;。だけど、こればっかりはプロに作ってもらわないと無理かもしれない。

女房が留守なので、夕食は母親に作ってもらったマグロのヅケ丼をご馳走になった。母親の味で23年間過ごしましたからねぇ。なじみ深い味だ。ウマイ(^^)。

さあて、今日の夜は何をしようかな。HPの更新か、溜まっているビデオの消化か(^^;。

■2002/05/03 (金) 仕入れ、有り。

朝から近所までオヤジと二人で仕入れ。GW後半初日の今日は朝から青空だ。

あまりに近いものだから、先に徒歩で行くことにした。

外から見たらそれほど古い家ではなかったが、それは建て増した部分が古くないからで、実は70年以上前からの建物ということだった。先週2回お伺いした口の続きと間違いそうなラインナップ(^^;。

今回ご自宅を建て直されるのだそうで、もうすでに新居へ残す本については引越し屋のダンボールに収められていた。三世代同居。至る所にダンボールやら何やらが立ち上がっているところでの作業。こういうシチュエーションは前にも何度かあったけど、これだけ歴史のあるお宅では物が長い年月で堆積している(^^;から、こういう事態になっているのだろう。ひと部屋が広いにもかかわらず足の踏み場がない。

本が2階にも分散してあったから、ワタシが2階に上がり、オヤジは1階で本を評価する。一通り終わったところでお金をお支払いする。お茶をご馳走になった。
「本当はこの建物には愛着があるんですよ。もうこういう天井の高い部屋とか作りませんしね。」と建て直しが少し残念そうだ。木造家屋の良さは住んでいるときにはあまり意識できないが、離れてみるとすぐにわかるものだ。ワタシはウチの店を建て直したての新築状態で入居したが、家族全員で身体をこわした(^^;。いまはもう慣れたが、ハウスシックだったらしい。木造はそういう悪い”気”をさりげなく外へ逃がすが、鉄骨建ては密閉性が高くてそうもいかなかったようだ。

そんな話もそこそこに、再び引越し屋と同じような仕事をこなす。まあ、先週クルマ2台分の本を一人で運んだことを思えば、仕事としてはたいした事はない。
店に運び入れ、早速仕分け作業。店に出す本と市場に出す本に分け、店に出す本は早速値付けをしてデータベースに入力。ウチはさっき買ってきた本がすぐに店頭に出る店だ。

■2002/05/02 (木) 娘の誕生日

たしか4年前の今日もよく晴れた日だった。

2日は娘の4歳の誕生日。早いものだなァ。生まれたのが深夜で、そのあと女房が一時病院を救急車で移ったりしてその日は眠れなかった。明古が終わったあとそのまま出産になだれ込まれたから、あの日のことは忘れられない。徹夜明けの青空がまぶしかった。

今日は市場へ昨日の売り上げを取りに行く。クルマ満杯カーゴ2台分で○○万円也。助かりましたよ。お客様のご意向という意味もあったけど、今回はほとんどの本を市場に出した。一家庭を揺るがす蔵書量。これだけの量の本がポンとウチの在庫として追加されたら今度はウチが持たない(^^;。倉庫が無いのである。
倉庫を持つことにはいろいろな意味があると思うが、ウチは持たないことに決めている。それだけの量の管理能力がワタシにもオヤジにも無いからである(^^;。威張れることじゃないけど・・・ネ。商売を大きくするには倉庫は欠かせないはず。それもわかった上で持たないことに決めた。まあ、何とかなりますよ。

店に戻る途中に渋谷で娘のケーキを買うことにした。ご馳走を食べた後だからなぁ。あんまり大きいのは負担になる。チョコケーキのMサイズにした。お値段は結構お安い。
帰ってきてから大市荷物の整理を引き続き。まだ終わりません(^^;。なかなか終わりませんねぇ。買った時点で少し満足してしまうから、早く売ってしまって次の本を買いたいと思う。在庫はあくまでも売る為のもの。商人的発想。

女房がお手製のコロッケを作っている。17時頃に子供たちを連れてウチの実家へ。店を閉めたらお誕生会である。19時過ぎにお客様がお帰りになったので店を閉めてオヤジとワタシも向かう。
発泡酒で乾杯。お赤飯にコロッケ。野蕗の味噌漬け、ホウレン草の胡麻よごし。娘にはまだ無理なものもあったけど、コロッケとお赤飯はペロリと平らげていた。息子はもう出されたものを残さず食べられるようだ。給食のおかげらしい。

食後のお楽しみ。チョコケーキに子供たちは大騒ぎ。切り分けて皆で食べる。アーモンドがクリームの中に混ぜられていてなかなかうまい。軽い味でおなかの負担にならない。よく出来たケーキだねぇとオヤジたちも絶賛。・・・いえ、このケーキ、ホントに安いのよ(^^;。値段を言えなくなってしまった。

息子のリクエストでトランプをやって、記念写真。帰宅は21時半。

■2002/05/01 (水) 皐月朔日

すでに5月。1年の1/3が過ぎ去った(^^;。

思っているほど一年は長くない。何かやらなければ、と朝起きたとき思い立たない限り、毎日は同じようにどんどん過ぎ去っていく。気が付けば今年も終わっているのである(^^;。マズイなぁ。

朝早起きして、月曜日に運んできた荷物を竹橋まで持っていく。思っていたよりも嵩が張るもので、いい機会だからダブリ本も一緒に、なんて思っているとクルマに載せ切れなかったことが判明(^^;。しょうがないよ。次回回し。

道は意外にすいている。そうだよね、今日もお休みという人は多かろう。ま。おかげで仕事が早いのだけど・・・。10時半に中企到着。カーゴに載せると2台強。やはりすごい量だった。東京資料会が開かれる3階に持ち込むと「あれ?今日はどうしたんスか?」と経営員の方に聞かれる(^^;。普段水曜日は出品には来てないですからねぇ。スイマセン。出品させてくださいませ。

うれしい誤算が一つ。今日は全連大市の清算日なので、沢山の人が”ついでに”荷物を見ていってくれるのだ。ちょっと安心しながら帰路につく。途中、梱包材屋さんで巻ダンボールを4つ買う。驚異的にインターネット取引が増加し、発送する件数が数倍増した為。200mで8000円あまり。これで1500通くらいは作れるのだ。安いねぇ(^^)。

戻ってきて町会の仕事。赤十字の集金袋の配布である。そのあと前金分の発送作業。JNBに次々ご入金された為。すべて終えてから昼飯もそこそこに再び電車で竹橋へ取って返す。
金曜日出品の荷物の代金を受け取ったのも束の間、そのまま大市の清算で消える(^^;。自転車だなぁ・・・。出品した荷物は予想通りすべて売り切れてくれてた。ああ。ありがたや!

戻ってきてデスクワーク。そのあいだにも時折ご注文のメールが入ってくる。「日本の古本屋」のサーバーが増強され、検索スピードが飛躍的に上がった為かもしれない。
スピードさえ上がれば、もともと世界最強のデータベースである。活用する方がさらに増加するのも当然のこと(^^)。

ネットは信用とスピードが第一。そのために頑張っているのだけど、GWの連休がジャマしてるよなァ・・・(^^;。

2002年05月31日 | Posted in 甘露日記 | | Comments Closed 

関連記事